『新幹線ぴあ 新時代編』で、「新幹線のひみつ50」を担当しました。
50ともなると雑多になりますが、編集により「新幹線の歴史」「車両のひみつ」「新幹線の技術」「駅のひみつ」「新幹線のビジネス」「社会と新幹線」に分類されています。
その中には、「新幹線のCM 反響が大きかったのは?」など、変わり種も盛り込めました。
50もありますからね。
国鉄が分割民営化されて、JRが誕生した当初に、JR東海の「シンデレラ・エクスプレス」のCMが流れていたのを覚えていますか?(中年以降の世代に問いかけています・・・)
クリスマスに、遠距離の恋人が「ひかり」に乗って東京に帰ってくる。
それを待ちわびる牧瀬理穂。(牧瀬理穂以外のバージョンもありましたね。)
山下達郎の「クリスマス・イブ」の曲と、ミニドラマと、そして消えゆく100系の姿、なんだか今でも心が揺さぶられます。
(私も若かったので。。。)
この話、私が個人的に熱くなっただけでなく、企業イメージをアップさせた名作CMだから取り上げました。国鉄は、労使問題などでイメージが最低だったので。
ともあれ、これは変わり種の方で、バランスを取って50コを絞り出しています。ご心配なく。。。
この本、DVDが付録でついて1015円だから安いですよね。損得抜きで、そう思います。
「
新幹線ぴあ 新時代編 ―まるごと一冊新幹線ガイド(ぴあMOOK)
」


■■Contents■■
◆付録DVD収録内容
・新幹線車両パーフェクト図鑑
◆NEWS & TOPICS
・2016年春 鉄道業界最新情報
◆ ≪特集1≫
・奥津軽いまべつ〜新函館北斗間開業!
北海道新幹線完全ガイド
・山陽新幹線を疾走する500系「エヴァンゲリオン」新幹線
500TYPE EVA PROJECT
◆ ≪特集2≫
・新幹線カタログ
・いつか乗りたいユニークな車両
個性派新幹線
・役目を終えて引退した
懐かしい新幹線たち
・ドクターイエローの秘密
◆ ≪特集3≫
・イラストルポ
西日本・九州駆け足
新幹線巡りの旅
・新幹線のひみつ50
◆ ≪特集4≫
・新幹線はこうしてつくられる!
・新幹線のメンテナンス一挙公開!
◆ ≪特集5≫
・乗車人数から売上高まで
新幹線路線分析 鉄道を見に行こう!
・京都鉄道博物館
・リニア・鉄道館
・鉄道博物館
「
新幹線ぴあ 新時代編 ―まるごと一冊新幹線ガイド(ぴあMOOK)
」
以上
posted by 鉄道業界舞台裏の目撃者 at 18:13
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉄道関連の本と音楽とDVD
|

|